top of page


お知らせ
Information


校内進学説明会
新年度に向け、校内進学説明会を行い、4校からの説明をお聞きしました。 日本国際工科専門学校。新松戸にある学校です。留学生にたくさんのサービスがあります。 船橋国際福祉専門学校。面接重視ということです。志望理由を自分の言葉でしっかり書いて くださいというお話でした。...
事務局 STG
8 時間前読了時間: 1分
閲覧数:5回


2024年度卒業式②
在校生より心のこもった「卒業おめでとうございます」のメッセージ。 学生と先生のダンスもあり。学生の方がリードしていましたが・・・・・。 クラスでの活動も今日で最後です。ずっと心は一緒ですよ。 担任もよく頑張りました。みんな本当に輝いています。...
事務局 STG
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:25回


4月1日(火) 登校日
在校生は学校へ来てください。時間は9時からです。遅刻しないようにしましょう。 ↑上野公園の桜です。清澄公園の桜も今週満開になるかな?
事務局 STG
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:10回


天国のようです?
卒業旅行。富士山の近くの朝倉山浅間公園、忍野八海へ行ってきました。 ある学生が「ここは天国のようです」と一言。「~のようです」よく使えました。 軽い山登りで数名は上までいきましたが、たどり着けない学生も。 富士山の湧き水がきれいですね。でも人が多かったです。...
事務局 STG
3月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回


2024年度 卒業式 ①
2024年度卒業式。たくさんの学生達を笑顔で見送ることができました。 アンビカ先生大変お世話になりました。昼夜問わず学生たちのために働きましたね。 仲良くなった友人たちといつまでもロビーで話をしていて名残おしそうでした。 卒業証書の重さもそれぞれ・・・・・。...
事務局 STG
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:35回


ひなまつり
きょ~うはたのしいひなまつり。女の子の成長を願います。みんなも大きくなって??? 数年前に比べると女性の学生が多くなりました。 授業ではひなまつりのひな人形の飾り方や食べ物についても勉強しました。各国子供の日はありますが、女の子のお祭りはないそうです。...
事務局 STG
3月4日読了時間: 1分
閲覧数:19回


教室活動A3クラス
今日は旅行についての発表です。行先を決めてどんな名産があるか調べます。 きれいな景色がみたいです。おいしいものも食べたいし。あれこれ調べています。 静岡の三ケ日みかんを食べて、焼きそばを食べて富士山に登りたい。 もうすぐ卒業ですね。日本にも素敵な観光スポットが色々ありますよ...
事務局 STG
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:25回


チョコレート、チョコレート。
チョコレートをもらってとても嬉しそう。老若男女幸せにする食べ物ですね。 笑顔が素敵です。国によって習慣が違うので男性から女性に贈る国も多いですね。 試験直後に渡したので、いっそう嬉しかったかもしれません。 おいしいことを「ほっぺたがおちるほどおいしい」といいいますが、眼鏡が...
事務局 STG
2月17日読了時間: 1分
閲覧数:23回


レントゲン検診
寒い日にレントゲン検診に行ってきました。場所は江東区保健所です。 きちんと列をつくっています。並んでいるとき騒がないように!! きちんと順番通り並べたので時間があまりかかりませんでした。順番を守ることは大切なことです。 健康で無事に毎日生活できるように願います。...
事務局 STG
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:15回


教室活動
今日はバリアフリーについての発表をしています。うまくできるかな。 動画もしっかりとって、いいところと改善点を話します。 次はだれかなあ。こういう時は最初の順番の方が気が楽だと思うのですが。 今日しっかりできて高得点の学生は挨拶ができて、最後まで話しかける姿勢だった学生です。...
事務局 STG
2月3日読了時間: 1分
閲覧数:34回


2025年 合格祈願
2025年の幸運とJLPTの合格祈願のため、水天宮へ行ってきました。 まずはお清めのため手を洗います。 結構並んでいますね。一般の方もたくさんいらっしゃいました。JLPT合格祈願が多数でしたが・・・・・。 水天宮は安産、子宝を祈願する場所でした。合格には願いも必要ですが、努...
事務局 STG
1月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回


日本留学フェア
ライセンスアカデミーの留学フェアに行ってきました。来年度に向けてです。 先生も一緒にお話を伺いました。みんな初めてで興味深々。丁寧な説明をうなづきながら 聞いていました。 自分の目標を決めてこれから進んでいきます。 大学進学に向けて高い目標を持っている学生もいます。日々の積...
事務局 STG
1月23日読了時間: 1分
閲覧数:18回


紙芝居 作ってみた
授業の活動で、日本の昔話をテーマに紙芝居を作りました。 裏に文章を書くのに一苦労。みんな楽しんで絵を描いたり、色々調べていました。 『かさじぞう』を選んだ学生達。苦しい時でも人のために何かができるというのはすばらしいです。そんな人になりたいですね。...
事務局 STG
1月16日読了時間: 1分
閲覧数:24回


2025年 あけましておめでとうございます。授業は1月14日(火)開始です。
あけましておめでとうございます。今年も皆様にとっていい年になりますように。
事務局 STG
1月6日読了時間: 1分
閲覧数:24回


茶話会
新年は1月14日(火)から授業です。 授業最終日にお茶を飲みながらお話会をしました。リラックスモードです。 日本のお菓子は大好評でした。全部「おいしい」とのこと。スパイシーじゃないものでも大丈夫。 毎日忙しいので、なかなか話す時間もありませんが。今年も元気で過ごせてよかった...
事務局 STG
2024年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:33回


今年の漢字 来年の漢字
先生が説明しています。 「今年はどんな1年でしたか。」「来年はどんな1年にしたいですか。」 どうしてその漢字を選んだか理由を書いてください。簡単な漢字だけでなく、難しい漢字も書いてみましょう。 みんな一生懸命書きました。...
事務局 STG
2024年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:26回


2024年 年賀状書き
仲良し4人グループ。卒業しても連絡しあってくださいね。 ここまで日本語の文がかけるようになりました。 新入生は初めてですが、絵をかいたり自分なりの年賀状を書いていました。 来年はどんな年になるかな。さらに笑顔いっぱいの年に!!
事務局 STG
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:21回


警察講習会
警察の方による講習を行いました。①自転車の乗り方②地震の時どうするか③防犯についての3つについてお話をうかがいました。 自転車も二段階に分けて曲がります。二段階右折といいますよ。 ルールを守って日本で楽しい生活を送りましょう。...
事務局 STG
2024年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:25回


2024年12月5日 マザー牧場
天気がとてもよく行楽日和。綺麗な紅葉とともに5人の美女たち。 ソフトクリームも最高に美味しかったでーす♪ USAちゃんにも触れます。先生動物好きなんですね。とても癒されました。 帰りは風の塔で景色を眺めました。東京湾アクアラインは海の下を走っている道路ということを説明したら...
事務局 STG
2024年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:48回


新入生(10月生)授業風景
発音の勉強です。手をたたいて「せーの」。 みんなまじめによく頑張っています。目の輝きがありますね。 会話の授業もしています。試験勉強も頑張りましょう。 先生たちも授業準備頑張っています。来年度はもっといい結果が残せるようにしたいですね。
事務局 STG
2024年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:30回
bottom of page